ページ

2011年7月13日水曜日

日刊ひろまっく31 守るべきものがある人間は決して折れないと思うよ

P279

110713 23:41

明日は現場調査。
施工する部位の実測をしてお見積もりを出します。このご時世なのでかなり足元を見られますが、誠心誠意頑張ってみようと思います。

*****

子供たちを見てると将来のこととかいろいろ考えちゃうんだけど、今日はぼくが子供の頃になりたかったものをなんとなく思い出した。

職業に限定されるんだけど、まず漫画家ね。それとイラストレーター。これはガチで狙ってた。
年代ごとに思い出して行くと、ミュージシャン☞カラオケ屋さん☞ペットショップ☞パスタ屋さん☞小説家☞おもちゃ屋さん☞ビンテージトイのバイヤー☞古着屋さん☞本屋さん☞カフェ屋さんなど。

どれも一時期すごくハマってた趣味がそのまま職業になればなーなんて浅い考えだったので、その職につく為に何か努力したとかはないですw
もちろんなんだかんだ本職からは離れられなかったのでいまに至るんだけど(´・_・`)

*****

子供たちは今、6歳4歳2歳です。長男なんて来年小学生だもんなー。将来の不安なんて一個もなくて毎日希望しかなくて、たまにその純粋な目を見てられなくなるときあるです( ´ ; ω ; ` )

まあ可能性の塊なのですね。
まだ小さいからぼくらはある程度のレールを敷いてあげねばならないし、彼らの興味を敏感にキャッチしていかねばならないと思う。

興味のあることにはなんでもやらせてあげなきゃならんと思うし、与えて行きたいと思ってる。
それが甘やかしてるとなるのかも知れないけれど、いまはそれでいいと思ってる。
だってその反面説教するときは本気で説教するから(笑)悪いことは悪いと教えてるから。

おかげで、親の目から見てもすごく素直で優しい子に育っているようです。

*****

そんな子供たちを悲しませたくないから親は頑張る。死に物狂いで振り返らずに走り続ける。それだけだよね。
自分の地肉を分けた同じDNAを持っている我が子に情けない姿は見せたくないもの。

そんなことで明日の見積もり頑張ろう。
まず目先の一歩に全力を注ごう。

毎日寝る前に今日を後悔しない為にも、毎日やれるだけの事をやったらええねん。それだけですね。

ひろまっく

*****

今日の三つの良かったこと

✔末娘と二人きりでお風呂に入ったこと
✔長男の仕種が人間味を増したこと
✔体調を崩した次男が父を頼りにしてくれたこと

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...